TOPICS

新着情報

REPORT | 灯籠の絵付け 双葉町幼稚園・小中学校


2018.10.11

 

 

 

いわき市錦町の双葉町立双葉幼稚園、双葉北・南小学校、双葉中学校で灯篭の絵付けを行なってきました。

 

ここでは、幼稚園〜中学校までの児童がひとつの屋根の下でのびのびと学んでいます。

 

 

 

 

 

双葉幼稚園では「双葉の未来に花を咲かそう」というテーマで、たくさんの花のスタンプを好きなように押してもらいました。

 

できるだけたくさんのスタンプを押す子、控えめに少しずつ押していく子。

 

一生懸命作った灯篭は、どれも色鮮やかなものになりました。

 

 

 

 

双葉北・南小学校では、1〜2年生はクーピーを使った絵とスタンプを組み合わせて、3〜6年生は水彩絵具で自由に描いてもらい、仕上げに双葉町のモチーフのステンシルでマークを入れて灯篭を仕上げました。

 

何を書こうか悩む生徒や、下書きを丁寧に丁寧に書き続ける生徒。

 

制作経過を見ていても個性が感じられます。

 

 

 

 

双葉中学校では、アクリル絵の具を用いて「ぼく(わたし)の双葉町」というテーマで自由に絵付けをしてもらいました。

 

昨年は提灯の絵付けで、立体のモノにどう書けばよいか迷ったり、失敗しないように慎重に慎重に時間をかけていた印象でしたが、今回はほぼ全員が下書きなしですぐに絵筆を走らせていました。

 

灯篭になったことで、「どう書けばいいか」と考える時間がなくなったことで、よりダイレクトにのびのびと表現できたようです。

 

 

 

今年で3回目となる「ふるさと学習」の時間をお借りしての授業。

 

中学生でも震災前に双葉町に暮らしていた時の年齢が5歳くらいです。

そうなると、町での記憶はなかなか思い出すことが難しく『じぶんたちの故郷』という認識よりも、『お父さんお母さんの町』『学校で習った場所』というイメージの方が強いのかもしれません。

 

それでも、きっといつかは生まれた故郷、家族が育った場所という自分のルーツを探る時に“美しい原風景”となれればと思います。

 

そのためには、子ども達に町の歴史や文化を教えるだけではなく、わたしたちが町の復興を成し遂げ、自信と誇りが持てる素敵な町にしていかなくてはなりません。

 

 

 

子ども達が双葉町をどう表現しようかと考える姿は、町の再興を考える大人の姿と重なるものがありました。

 

みんなで考えることで、きっと素敵な未来が作れるアイデアが浮かぶはずです。

そして素敵なアイデアにはたくさんの協力者が集うと思います。

 

 

 

考えて行動して、また考えて行動して。

 

それを続けていきたいと思います。

 

 

 

 

双葉町幼稚園、北・南小学校、中学校の児童のみなさん、先生のみなさん、ありがとうございました。

 

 


〒971-8184 福島県いわき市泉町黒須野早稲田92-13 TEL:0246-88-9855 MAIL:info@futabadaruma.jp